イタリック体とはアルファベットの書体の種類のひとつで、筆記体に似た装飾が特徴があり、ほとんどの場合は右側に傾いている。そのため、しばしば斜体と混同されることがある。
現代では、イタリック体と斜体は一般的に同一視されることもあるものの、本来の字形を考える上ではまったく異なる概念であると考えられる。
イタリック体はもともとは聖書の紙面スペースなどを節約する為に考案され、当初は手書きの本文用書体として扱われていた。
現在では、立体活字を用いることが主流となり、フォントの属性として文章中に語を強調したり、周囲と区別したりするなどの用途で用いられることが多い。
また、日本語文字にはイタリック体に相当する書体がないため、ワープロを始めとしたコンピュータ上での日本語文字のイタリック体は、文字を機械的に傾けただけの斜体(オブリーク体)であると言える。